BLOG 3分フラワーアレンジ 桜とよく似た花~おいしい果物、みんなお仲間! 桜・梅・桃 はみんな「バラ科」の花。その「実」のさくらんぼ・梅の実・桃(果物) も ぜんぶ「バラ科」だってこと。バラ科の植物はたくさんありほかにもいろんな果物が「バラ科」にあたります。果物のほか、有名な「バラ」のように 花として楽しむ植物も... BLOG 3分フラワーアレンジお花の豆知識
BLOG 3分フラワーアレンジ 仏花をおしゃれに変身~センス良く/洋風/豪華に お墓に供えるいわゆる「仏花」。菊しかない、どハデ原色が嫌、など仏花がどうも嫌いだ、苦手だという方へ。戸外で長持ちする特性はそのままに、もっとおしゃれな仏花にするコツ BLOG 3分フラワーアレンジお花の豆知識
ごあんない 花は難しいから自分には無理、と諦めてきた方へ 「花は難しい」「世話が大変」「お金がかかる」「広い家じゃないし」「子どもがいるから」花はたいへんだ。自分には無理だ。あなたも、そう思っているかもしれません。 でもね。難しいとかお金がとか何も考えずに、あなたも花で遊んでいませんでしたか?あな... ごあんない
ごあんない 【おうち花マスター動画講座】シリーズの受講のしかた 【おうち花マスター 動画講座】シリーズの受講の流れをご説明します。オンライン動画講座です。インターネット上で 動画やテキストPDFファイルを閲覧頂きます。(ダウンロードすることは可能です)メンバー専用の「受講生サイト」にご案内する形になりま... ごあんない動画レッスン
受講生の変化 会員(受講生)の声 「毎日がガラリと変わりました!」 のご報告はいつもとても嬉しいです^^ご報告ありがとうございます!!あなたも、どうぞ お仲間に。いつでも、いつからでも、遅いなんてことはありません。いまこの時から、あなたの家も「花のある家」「花との暮らしを送... 受講生の変化
花屋さん裏話 卒業式、卒園式の花束の頼み方(お花屋さんへの注文方法)のコツ 卒業式や卒園式で、決まった予算でたくさんの数が必要な花束の頼み方を、もと花屋店長がお伝えします!花束の注文担当の係になってしまって困っているママさん、こうすれば安心です^^卒業式の花束に多いトラブルとその避け方、低予算でも満足のお花になるコツまで 花屋さん裏話
花と暮らす日々 卒業式・卒園式の花束 わが家の場合 卒業式・卒園式の花束を自分で手作りするのもとてもワクワクで楽しいことです。もとお花屋さんの「我が家の場合」どういう花束にしようか?考えるときも、花を買うときも、ラッピングを買うときも、花を並べて組み合わせを考えるときも、花束を作っているときも、渡す前の緊張の時間も、渡したときの相手の顔も、すべてが幸せ~! BLOG 3分フラワーアレンジ花と暮らす日々
BLOG 3分フラワーアレンジ ひな祭りには桃の花…じゃなくてもOK!桃の花を長持ちさせるコツも ひな祭りには桃と菜の花、というのが有名ですが、じつは桃も、菜の花も、とても散りやすく管理が難しい花。長持ちするコツもお伝えしますが、桃と菜の花にこだわらずに違う花を飾っても大丈夫です、そのときはこんな風にすると「ひな祭り」らしさを出せますよ。 BLOG 3分フラワーアレンジお花の豆知識
BLOG 3分フラワーアレンジ 「正月花」は松の内あけたら活け替えてリニューアル! お正月飾りは、7日の松の内が明けると外す地域が多いかと思います。わたしは神奈川県生まれ・在住ですが1月7日の【七草】(松の内あけ) から1月11日の【鏡開き】 くらいにお飾りを外す家庭が多いようです。関西だと15日みたいですね。 お正月用に... BLOG 3分フラワーアレンジお花の豆知識