本多るみ

お花の豆知識

仏花をおしゃれに変身~センス良く/洋風/豪華に

お墓に供えるいわゆる「仏花」。菊しかない、どハデ原色が嫌、など仏花がどうも嫌いだ、苦手だという方へ。戸外で長持ちする特性はそのままに、もっとおしゃれな仏花にするコツ
BLOG 3分フラワーアレンジ

7月にお盆用品が売ってるのはなぜ?~7月のお盆:新盆・東京盆

7月のお盆・新盆(しんぼん)とは?お盆の用語っていろいろありまして中でもややこしいのがこの「新盆(しんぼん)」。故人が亡くなってから初めて迎えるお盆のことを、同じ漢字で書いて「新盆(しんぼん・にいぼん)」と読むので 非常に紛らわしいのですが...
BLOG 3分フラワーアレンジ

七夕用の笹は「花屋さん」で買えます

6月も半ばになると、最近はスーパーなど商業施設の入り口やロビーに大きな竹が飾られて「ご自由にお書きください」って短冊とペンが用意されていることが増えて 嬉しく思っているワタシです^^この記事では、「七夕の笹ってどこで買えるの?」から「笹と竹...
3分フラワーアレンジ

簡単にドライフラワーにできる「紅花(ベニバナ)」

花が長持ちしない夏にも花を楽しんじゃうアイディア3つめは「ドライフラワーにして3回楽しむ」です!ふつうに活けて、吊るして、また飾って、同じ花を3度愛でてしまうというとてもオイシイ作戦です。これができるのは家庭でも簡単にキレイなドライになる花。
BLOG 3分フラワーアレンジ

あじさいの鉢植え 買うなら ラストチャンスは父の日前まで!

6月は、どこに行っても「あじさい」が綺麗ですね!^^近所のさんぽ道にある 山あじさい「うわあ~、あじさい キレイだなあ」「ほしいなあ」と思ったら、6月前半が 購入のラストチャンス!! です! 父の日までが あじさいの鉢植え が買える ラスト...
花と暮らす日々

ドクダミを飾る・化粧水・お茶に徹底活用!レポート

​5月のゴールデンウイークが明けるとうちの庭で絶賛 花ざかり! になる花「ドクダミ」ドクダミには、抜いても抜いても生えてきて困る…というお声が多いのですが見た目もキレイで薬効もスバラシイどくだみがせっかく生えてきてくれたのですから我が家では...
花と暮らす日々

お花見は桜だけじゃない~桜の「足もと」にも注目!

「お花見」というと、ついつい「桜」をイメージしますが春に咲いている花は 桜だけではありません。桜に似た 桃や花海棠なども綺麗ですがそれだけでもありません。お花見、というとついつい「上を見上げて」しまいますが…下も見てみて!桜の下の 小さなお...
花屋さん裏話

送別シーズン! 上手な花束のオーダー方法

送別用に3,000円以上の花束を贈りたいときの「花屋さんへの上手なオーダー方法」をもと花屋店長がお伝えします。まず「適したお店を選ぶ」そして「必要な情報を花屋さんへ伝える」ことがポイントです!
3分フラワーアレンジ

チューリップ1本から お花屋さんの3分フラワーアレンジ

春の花の代名詞チューリップ、可愛いなと買ってきたものの、花瓶に入れてもなんかしっくりこない。そんなときは、こんな風に飾ると一輪挿しでもカッコよくなる「お花屋さんのテクニック」を伝授!ほか、知っておくべきチューリップの性質なども満載。
タイトルとURLをコピーしました