「お花見」というと、ついつい「桜」をイメージしますが
春に咲いている花は 桜だけではありません。
桜に似た 桃や花海棠なども綺麗ですが
それだけでもありません。
お花見、というと
ついつい「上を見上げて」しまいますが…
下も見てみて!
桜の下の 小さなお花たち
桜の木の下…足元にも
ちいさなお花たちがたくさん! 咲いています

可愛い、「小さな忘れな草」のようなこの花は「キュウリグサ」といいます。
忘れな草と同じムラサキ科のお花です。
「忘れな草」といえば人気のお花ですが
そのお仲間の ミニサイズの忘れな草が 足元にひっそり咲いています。
こんな風に…

桜の木の根元に 視線を落とせば
そこも小さな花園。
春は、背丈の小さいお花たちも たくさんたくさん 咲いていますよ!














春の野の花は ほかにも、たくさん、たくさんありますが
桜の時期に、桜の木の下でよく見られる花を挙げてみました。
ぜひ、「下も見て歩いて」みてね。
きっと「あっつ、こんなに花があったんだ!」って
発見がいっぱいだから。
ではまた^^
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●季節の花が見たくなる^^
お花の話・扱い方・飾るコツ 子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)
