BLOG 3分フラワーアレンジ

ひな祭りには桃の花…じゃなくてもOK!桃の花を長持ちさせるコツも

ひな祭りには桃と菜の花、というのが有名ですが、じつは桃も、菜の花も、とても散りやすく管理が難しい花。長持ちするコツもお伝えしますが、桃と菜の花にこだわらずに違う花を飾っても大丈夫です、そのときはこんな風にすると「ひな祭り」らしさを出せますよ。
BLOG 3分フラワーアレンジ

「正月花」は松の内あけたら活け替えてリニューアル!

お正月飾りは、7日の松の内が明けると外す地域が多いかと思います。わたしは神奈川県生まれ・在住ですが1月7日の【七草】(松の内あけ) から1月11日の【鏡開き】 くらいにお飾りを外す家庭が多いようです。関西だと15日みたいですね。 お正月用に...
花と暮らす日々

2024年を迎える わが家の正月花

2024年のお正月を迎える わが家の迎春花は こうなりました^^2023年末は 4店舗回って、輪菊でない菊の花が 束のセットの中に1輪だけしか売ってなかった!ため「スーパーの束売花」を中心に飾りました。思いのほか、今年は高めかな? それでも...
BLOG 3分フラワーアレンジ

2023~ブログお引越し予定

2023~ブログ「3分フラワーアレンジ」の記事もこちらに移転予定です
ごあんない

只今 ウェブサイトの工事中です。

只今 ウェブサイトの工事中です。 体裁が整うまで今しばらくお待ちください。ブログは日々、更新中です!どうぞ見て行ってくださいね^^以前の講義ビデオは メールなどでお知らせしている講義ページのURLをクリック (またはコピー&ペーストでブラウ...
タイトルとURLをコピーしました