BLOG 3分フラワーアレンジ

お花の豆知識

お正月の花飾りの基本 &おうち用ならこれでOK!ライン

お正月用の花飾りの基本・原則のきまりごとは何なのか?&現実的に実際お正月を迎える花を用意「できる」ために「おうち用」ならこれで充分!というラインをお伝えします。
花屋さん裏話

花屋さんでも「紅葉」が買えるんです

秋も本番になると、どこの山で紅葉がキレイだ、どこにお出かけするならそろそろ~といったニュースが出回りますね。ご自宅の周りでも「そろそろかな…」と紅葉を心待ちにして過ごす季節がやってきます。赤や黄色に彩られた葉っぱはとても美しく、青い空の日は...
BLOG 3分フラワーアレンジ

チューリップを植えたいなら10月上旬が球根の買い時!

「チューリップの球根を植えてみたい!」って思ったことのある人は多いと思います。でも、実際にチューリップが咲く頃には、あたりまえですが球根は売っていません;春に花が咲くためには、もっと前から育てる必要があります。ではいつ球根を売っているのかと...
BLOG 3分フラワーアレンジ

パンジーの花の苗が「育たない・枯れちゃう」初心者さんへのたった1つのコツ

色とりどりのパンジーが 花屋さんやスーパー、ホームセンターの店頭に並び始めました^^キレイですよね!「わあ、可愛い! 春のお花いいよねえ、植えてみたい!」 そう思ってパンジーの苗を買ってみたことがあるけれど・・・「ちゃんと花が育ったためしが...
花屋さん裏話

ハロウィンかぼちゃは「花屋さん」に売ってます!

秋のお彼岸が終わるといよいよ、街が「ハロウィン」一色になってきますよね。あの、ハロウィンを彩る「カボチャ」(ホンモノのかぼちゃ)は  じつは 【お花屋さん】に売ってるんですよー!w(≧∇≦*)こ~んな感じの ミニパンプキンが花屋さんでよく売...
BLOG 3分フラワーアレンジ

彼岸花って毒がある?縁起悪いの?ヒガンバナの豆知識

秋のお彼岸近くなると、彼岸花の名所の話題が取り上げられますね。でも、彼岸花って縁起悪いって聞いたような?彼岸花にはいろんな話があるんです。まとめておさらいしてしまいましょう!彼岸花(ヒガンバナ)ってどんな花?彼岸花(ヒガンバナ)は、秋のお彼...
3分フラワーアレンジ

敬老の日に人気の「りんどう」1本でもキレイに飾るコツ

敬老の日に人気の「りんどう(リンドウ・竜胆)」の花を紹介します!花屋さんに出回る時期、種類、価格帯。花の咲き終わりの見極め方、1本でも数か所に分けて飾ってしまうお花屋さんのコツを動画でお見せします。
3分フラワーアレンジ

簡単にドライフラワーにできる「紅花(ベニバナ)」

花が長持ちしない夏にも花を楽しんじゃうアイディア3つめは「ドライフラワーにして3回楽しむ」です!ふつうに活けて、吊るして、また飾って、同じ花を3度愛でてしまうというとてもオイシイ作戦です。これができるのは家庭でも簡単にキレイなドライになる花。
BLOG 3分フラワーアレンジ

9月9日は「重陽の節句」別名「菊の節句」

9月9日は「重陽の節句」別名「菊の節句」です。無病息災長寿を願い菊の花を観賞します。現代では影が薄いですが、旧暦9月9日=現在の10月半ば頃はやはり菊のシーズン!お花屋さんでは「マム」と呼ばれ世界中で大人気の花です。本来おめでたい花なので安心して飾って。
タイトルとURLをコピーしました