お花の豆知識

BLOG 3分フラワーアレンジ

七夕用の笹は「花屋さん」で買えます

6月も半ばになると、最近はスーパーなど商業施設の入り口やロビーに大きな竹が飾られて「ご自由にお書きください」って短冊とペンが用意されていることが増えて 嬉しく思っているワタシです^^この記事では、「七夕の笹ってどこで買えるの?」から「笹と竹...
BLOG 3分フラワーアレンジ

7月にお盆用品が売ってるのはなぜ?~7月のお盆:新盆・東京盆

新盆(しんぼん)とは? いつのこと?お盆の用語っていろいろありまして中でもややこしいのがこの「新盆(しんぼん)」。故人が亡くなってから初めて迎えるお盆のことを、同じ漢字で書いて「新盆(しんぼん・にいぼん)」と読むので 非常に紛らわしいのです...
BLOG 3分フラワーアレンジ

春の花がグッタリ!?簡単にできる「夏越し」方法は?

シクラメン、プリムラジュリアン、プリムラポリアンサ、クリスマスローズなどなど年末~春にたくさん花を咲かせてくれたお花たちが「桜の花が終わって 気温がだんだん上がってきたら グッタリして元気がなくなってきちゃった!!」というお悩みが毎年寄せら...
BLOG 3分フラワーアレンジ

いま満開のこの花、冷感湿布にいいってよ(食べても美味しい)

花と言うと、買って鑑賞するもの、と思っていませんか?そんなことはありません、私たちは毎日、花(植物)を食べ・暮らしに使い・薬にし・そして飾って愛でてきました。どんな使い方をしても、どんな楽しみ方をしても良いんですよ!
BLOG 3分フラワーアレンジ

あじさいの鉢植え 買うなら ラストチャンスは父の日前まで!

6月は、どこに行っても「あじさい」が綺麗ですね!^^近所のさんぽ道にある 山あじさい「うわあ~、あじさい キレイだなあ」「ほしいなあ」と思ったら、6月前半が 購入のラストチャンス!! です! 父の日までが あじさいの鉢植え が買える ラスト...
BLOG 3分フラワーアレンジ

春の花は、花屋さんでは冬の花。冬のうちに買ってね!

春の花は、花屋さんでは冬の花。春めいてきて、桜の咲く頃には、もう、春の花は売っていません。あってもデレデレだったり,もう「ひまわり」が並んでいたりします。チューリップやスイートピーといった春の花は、冬のうちに買って楽しんでね!
BLOG 3分フラワーアレンジ

「桜・梅・桃 の見分け方」簡単2ポイント!

ネットで調べるといろいろ出てくるけどよく分からないあなたにズバリ!「桜・梅・桃」の簡単な見分けポイントをお伝えします。じつは、まず最初に「たった2つのポイント」さえ見れば、ほぼ決まりです。これは、木をパッと見た時点で 分かります。近づいて花...
3分フラワーアレンジ

おうちでお花見できる桜の木がほしいときはコレ!

「自分の家の中でお花見ができたら最高だな~」って思いませんか?ハイ、わたしもそう思います^^なので毎年「おうちでお花見」をやります!「え、そんなの無理でしょ」って思う?そんなことはありません、「すごい難しいこと」でもありません。この記事では...
花と暮らす日々

2週間経ったお正月の花 活け替えて変身!2024

年末に飾ったお正月用のお花は、松の内が明けたら「活け替え」てリニューアルして楽しむことをおすすめしました。こちらの記事で紹介した事例では、活け替えるときに「花の買い足し」をしたり「吸水スポンジ」を使ったりしていましたし活け替え前の花の写真を...
タイトルとURLをコピーしました