*記事内に広告が含まれています

5月はピンクの月見草が可愛い 野の花フラワーアレンジ

5月半ばになると、オレンジ色の「ナガミヒナゲシ」の花が終わり
野原がピンク色になってきます。

これがっ! 可愛いんだよね~!

 

スポンサーリンク

5月の野の花 ヒルザキツキミソウ


ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
ヒルザキモモイロツキミソウ(昼咲桃色月見草)

見分けはわたしはできません! どっちもピンク色の大輪の月見草です。
野の花にしては とっても大きな花。
直径4cmくらいあります。とっても可愛い。

「月見草」というと、夕方、月が出てきた頃に咲く花
なんですけど、この花は 昼間に咲くので「昼咲」
お日さまが出ているときに 一面にぱあっと咲いているので
遠目にもよく目立ちます。
ので、子どもたちは「お花さんだー!」と突撃してました。

 

「ピンクの月見草」は、この時期 もう1種類あります。
ヒルザキツキミソウよりずっと小さな花で 
もっと濃いピンクの月見草です。

 

アカバナユウゲショウ

ヒルザキツキミソウと同じく、月見草の仲間「アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)」

夕化粧という名前ですが、必ずしも夕方咲くわけではなく
わたしのイメージでは、朝顔のように早朝に咲いて、午後にはしぼんでしまう印象です。
咲く時間を調べた方もいるようですが詳しくは分かりませんすみません~

花は小さく、直径1~1.5cmくらい。
小さいですが色が濃いので こちらも遠目からも見つけやすいです。
一面に増えやすく、また、引っこ抜こうと思ってもとても抜きづらくて
草むしり的には かなりの強敵難敵です、抜けないです。強し。
5月~10月くらいまでずっと咲いてます。その意味でもツワモノ。

 

月見草は1日花だけど、つぼみは咲くので おうちフラワーアレンジにも

月見草は 咲いた花1輪の寿命はとても短いです。
朝顔と同じく、咲いた花は 数時間でしぼんでしまいます。
なのでフラワーアレンジには向かない印象ですが
つぼみは良く咲いてくれるので、飾るのもアリ。

こちらは 何かでもらった乳酸菌飲料のボトルだったと思います
庭のドクダミを、アカバナユウゲショウに合わせて赤みの強い葉を添えて
昨秋にタネまきした「リナリア」も合わせました。

<使用花材>
・アカバナユウゲショウ
・ドクダミ
・ヒメジョオン
・ウラジロチチコグサ
・リナリア

園芸種はリナリアだけ ほぼ野の花の 野の花フラワーアレンジです。

我が家では、野の花豊富な4~10月頃まで、
ほとんど 野の花を飾ってます。
ときどき購入、くらい。

庭と、砂利敷の自宅駐車場に たくさん野の花が生えてくるからです。
せっかくたくさん生えてきてくれるんだもの、めいっぱい愛でたい。

  

 

アカツメクサも 丈が長いから飾りやすい!

5月の「野原のピンク」には「アカツメクサ」もありますね

<左の写真 ミニブーケの使用花材>
・アカツメクサ
・ヒメジョオン
・何か、イネ科の葉っぱ(種類不明)で束ねてます

<右の写真 アレンジの使用花材>
・アカツメクサ
・マメグンバイナズナ
・コバンソウ
・セイタカアワダチソウの葉
・ギシギシ

両方とも、ぜんぶ「野の花」です。

野の花には「大輪の花」が あんまりないため
小花のふんわりしたフラワーアレンジになるけど 違いはそれだけ。

花屋さんで綺麗なものを選別・改良していって園芸種になっているわけだし
花屋さんでそのものを栽培している植物だってあります。
もちろん 野の花にも1つ1つ名前があります。

野の花だから何かが劣っているとか、
野の花を飾るのは恥ずかしい、ということは何もないので
もし、摘むことができる場所があるならぜひ活用してみてね。

 

 

アカツメクサは シロツメクサと比べてとても茎が長い!
背が高い!ぶん、ごっつくて 手ではちょっと摘みにくいけど
茎がしっかり硬くて 草丈が長い分、切り花としてはとても飾りやすいです。
摘んで飾るのにとってもイイ感じ。

この時期、「コバンソウ」や「豆軍配なずな」もとても良いです。
マメグンバイナズナ なんて、花屋さんでめっちゃ高額で販売するようになりビックリ。
「おおお、野っぱらのこれ1本が東京では600円。。。」 と驚愕したものです。
採れる場所に咲いているなら もう飾らねば損。

秋にはよく問題になる「セイタカアワダチソウ」も
5~6月は 少し赤みがかった葉っぱがとても綺麗!
水の吸い上げも良いので 野の花フラワーアレンジの葉物として大活躍します。

ギシギシはちょっと水が下がりやすいですが、ヒモゲイトウ(アマランサス)の雰囲気で良いですね。

 

 

月見草の園芸種「ゴデチア(ゴデチャ)」

お花屋さんで売っている月見草は「ゴデチア(ゴデチャ)」
イロマツヨイグサ、タイリンマツヨイグサとも呼ばれます。
大輪、といっても ヒルザキツキミソウとあんまり変わらないかな。
ヒルザキツキミソウより一回り大きいかな? くらいです。直系4~5cmくらい。

ゴデチャの 3分フラワーアレンジ は こちらに掲載しています

《動画》カラフル月見草ゴデチャの3分アレンジ♪| ├ 切り花
《動画》カラフル月見草ゴデチャの3分アレンジ♪

 

動画撮ってます^^

野生の月見草と違うのは やっぱり「花付き」ですかね。
すごくつぼみがたくさんついています。
1つ1つの花の寿命も、野の月見草よりは長いです。
数時間でおしまい、ということはなく、2~3日は咲いています。
つぼみまで良く咲くので コスパの良い花です。

なんだけど、ここ数年、わが家の周りでは売っているのを見かけません。
マイナーな花になってきちゃったのかな。

切り花の時期は5月。
1本100~250円くらいなので
スーパーの束売り花にも入りやすい花です。

出回る期間の短い花は「一期一会」
出会えたらぜひ、お手に取って
おうちに飾ってみてくださいね。

 


 

タイトルとURLをコピーしました