6月は、どこに行っても「あじさい」が綺麗ですね!^^
「うわあ~、あじさい キレイだなあ」「ほしいなあ」
と思ったら、6月前半が 購入のラストチャンス!! です!
父の日までが あじさいの鉢植え が買える ラストチャンス!
あじさいの鉢植えが 花屋さんに売っているのは 基本、「母の日前」です。
↑↑
「???? え? 母の日?? って 5月の頭だよね?」
って思うかも。
そう、あじさいは、主に 4月~5月頭 に売ってるんです。
早くてビックリでしょ?
お花屋さんの季節は 鉢植えだと1~2カ月早い
お花屋さんで売っている植物の季節は、巷で咲く時期よりも
切り花だと2~3か月、鉢植えの場合は 1~2カ月 早いです。
ただし、あじさいのように「樹木」「木の枝」の場合は
切り花も 鉢植えと同時期~実際に巷で咲く頃まで 出回ります。
樹木の場合、ハウス栽培で早く咲かせるもの以外に「山から切り出す」ケースもあるからです。
なので、あじさいが花屋さんで売っている時期は
鉢植えで主に4~5月、6月まで
切り花も 4月以降、そして6月までとなります。
母の日用に 「ハイドランジア(西洋あじさい)」が出回る
まず、4月~5月上旬、「母の日ギフト」用に
【ハイドランジア】と呼ばれる「西洋あじさい」が出回ります。
「ハイドランジア」というのは、あじさい全体に共通の「学名(ラテン語)」ですが
花屋さんでは主に「西洋あじさい」のことを指します。
「西洋あじさい」とは?
日本の「ガクアジサイ」が シーボルトによって西洋に持ち帰られ、品種改良の後に日本に逆輸入されたものを指します。
(あじさいは 日本生まれです!)
日本でも品種改良がさかんで、現在、日本で一般的に「あじさい」と呼ばれるのは西洋あじさいです。
西洋あじさいのいろいろは、また別の記事でお話したいと思います。
この記事では、もうひとつのタイプ「山あじさい」を紹介したいと思います。
5月後半~6月は 父の日用に「山あじさい」が出回る
あじさい販売期の後半は、日本で生まれたままの原種と
原種を日本で品種改良された 日本のもともとのあじさいの特徴を色濃く残した「山あじさい」のシーズンです。
「山あじさい」とは
もともと日本に自生する「ガクアジサイ」から日本で生まれた、
手毬咲の一般的なアジサイを「ホンアジサイ」
ほか、各地の自生あじさいと、その日本での改良種を「山あじさい」(沢あじさい)と呼びます。
これらは「総称」なので厳密な区分けはありませんが 一般的にお店で売られているときに
●「西洋あじさい」が西洋へ輸出され、ヨーロッパやアメリカで品種改良され帰ってきた出戻り組
●「山あじさい」が日本生まれ日本育ちの「ザ・日本」組と思えばよいでしょう。
山あじさいの特徴
山あじさいは、日本の自生種そのままの特徴を色濃く残した 野趣あふれるあじさいです。
●花の形は「ガクアジサイ」形状のものが多い(手毬状のものもある)
●葉っぱの幅が細く、葉にツヤがない
●全体的に小さく、線も細い
●色味も繊細で自然なものが多い
いかにも「山の花」「野の花」の雰囲気を残したあじさいで
好きな人はほんとうにハマります。
日陰の庭を作るならピッタリの植物でしょう^^
土が酸性の日本の自生種なので、青や白の花のものが多いですが
ピンクの花の種類もあります。
園芸スキのお父さんには好きな方も多いので 父の日ギフトとしてもおすすめ。
ちょうど父の日前に 花屋さんに並ぶことが多いです。
父の日を過ぎると、あじさいの鉢植えは 花屋さんにはほとんど出てこなくなります。
あじさいの鉢植えを手に入れるなら 父の日までがラストチャンス!
あじさいがほしいな、と思ったら 父の日までに花屋さんに行ってみてくださいね。
(園芸店や造園店には、苗木なら 通年あると思います)
なお、あじさいは、夏~秋にかけて 色変わりをします。
実際には花じゃなくて「ガク」「装飾花」の部分なんですけど。
色変わりあじさいは「秋色あじさい」といって、夏の後半~秋の切り花で大人気!です。
ふつうに言う「あじさいの花」とは 花屋さんでは分け方が違って 価値がすごく高いのね。
その理由や「秋色アジサイ」についての話は また別の記事でお話したいと思います。
あじさいの花は、この「秋色アジサイ」になる前に 切り落とすかどうか、
という問題(選択)もあります。
あじさいの剪定についても また別の記事でお話しますね。
なお、個人的には… どちらかというと 山あじさいのほうが 好きですね。
いや、どちらも捨てがたいんですけど。
言うなれば タイプの違う美人 ですよねえ。
ああこれ、芍薬でも同じなんですけど。
華やかあでやかなゴージャス系か、しっとり控えめな清楚系か、
ううーーーん、選べないー!!
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●季節の花が見たくなる^^
お花の話・扱い方・飾るコツ 子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)