おうち花マスター講座って?

Level1.お花入門

【おうち花マスター講座】は、「摘んだ花1本、0円」で始められる
「おうち花」動画レッスンです。


過去、月ごとに作成・配信をしていた動画レッスンですが、内容が出揃いましたので
内容ごとにまとめ、手軽に「学びたいところだけ」を選んで見ていただけるようになりました。

これまでのお花教室・フラワースクールで
「何かピンとこない…」と思ったことがあったら
【おうち花マスター講座】が、きっとあなたの
「花との暮らし」のお役に立てることでしょう。


「家では同じ花も材料もないし、飾れない…」
「自分で花を選ぼうと思っても何をどう選べばいいのか…」
「スクールの分量の花はとてもじゃないけど毎回は買えない!」
「先生の言うとおり決まった花を挿すのではなんだか消化不良…」
「結局ぜんぶ先生に挿し直されて、作れるようになんてなれない」



そんな経験のある方にピッタリ!

「家で、自分で 花を選んで飾りたい」
その願いを叶えたい! だから…


野の花や スーパーの束売り花、100均小物でフラワーアレンジを作るための
花の選び方・道具や小物、花器の選び方・花の扱いからじっくりと
「花屋店長が新入りスタッフさんに教える 花の基礎・花飾りの基礎」

それが【おうち花マスター講座】です^^

段階・学びたいことに合わせてお選びください。

入門編

〇お花が完全に初めて!の方 はもちろん^^
〇スクールに行ったけど「店選び」「買い方」「扱い方」「基本の花選び」が分からない方
〇働いているけど上記の花の基本を教えてもらえず困っている方 TnT

  →・【おうち花入門講座】前編 をどうぞ! 



さらに

〇色合わせの基礎
〇コーディネートの基礎
〇ガーデニングの基礎
〇「ぱっと摘んで飾る」ための花の扱い を知りたい!なら

  →・【おうち花入門講座】後編 をどうぞ!


この【おうち花入門講座】で紹介している
・「投げ入れ」スタイルのお花
・「苗1個・鉢1個」で飾るお花 は
YouTubeで飾る様子を公開しています^^


ビデオは古いですが「基本のやり方」は、時代が変わっても変わることはありません。
無料ですので チャンネル登録して、どうぞたっぷり見てくださいね。

アドバイスは別途「会員」になる「オンライン花教室」で

現在、アドバイスは
【本多るみのおうち花教室 オンライン】のメンバーのみ
受けることができます。

【本多るみのおうち花教室 オンライン】は・・・

*1か月1980円 の会員制


「SNS」(SlackまたはFacebook)いつでも何でも質問・アドバイスOK

月に一度の「Zoomレッスン」でも何でも質問・アドバイスOK



に加えて なんと!

【おうち花入門講座】前編 無料でいつでも見放題!(2980円相当) さらに!

【おうち花マスター講座】のコンテンツ1つを無料配信(3カ月間閲覧OK)
 =常時3コンテンツ!見られるという(8940~11940円相当)


ビックリな特典付き!!

「【おうち花マスター講座】に 興味はあるけど
 どの動画を見ようか??」


となったら
【本多るみのおうち花教室 オンライン】 に入るのも手です!^ー^/

【おうち花入門講座】の前編 がついていて
季節に合ったコンテンツが3つも見られますので^^



なお、メンバーには
飾ってみた花の作品の「写真を撮るだけ」
「作ってみた報告をするだけ」で めきめき上達するコツも伝授^^

(花屋スタッフを10年育成していた 元店長のコツなのでぜひやってみて)


お花屋さんのフラワーアレンジ~初級編

お花屋さんの店頭に並ぶ おしゃれな
「ミニブーケ」「プチプライスアレンジ」「鉢バスケット」を
野の花や スーパーの束売り花、100均小物で作れるようになります^^

どうして プチプラでもオシャレに見えるのか? それは、花屋さんは予算カツカツだから!
「フラワースクール」の花選びとは根っこがまったく違うのです。
花選びやつくり方も、「材料が揃う」「長持ちする」「持ち運びしやすい」といった実用面重視。
実際に【お花屋さんのフラワーアレンジ】が「できる」ための動画レッスンです^^

  • 夏も長持ち!お洒落!な「グリーンアレンジ」
  • お花屋さんの「ミニブーケ」・「ケーキアレンジ」
  • お花屋さんの「ラウンドアレンジ」・「背中のあるアレンジ」
  • プチプラで豪華!「鉢植えのアレンジ」
  • 夏を楽しむ!「ドライフラワー」「水鉢かざり」


お花屋さんのフラワーアレンジ~中級編

もうすこし「トクベツ」な時に見かける「お花屋さんのフラワーアレンジ」が
できるようになる動画レッスンです^^

  • クリスマスのキャンドルテーブルアレンジ(&簡単ツリー作り)
    このまま、会食などのテーブルアレンジにも使える【ホリゾンタルアレンジ】
    クリスマスが終わったら 3分で「お正月花に変身」もできる!
  • お正月を迎える凛々しいアレンジ【和の投げ入れ】【L字水盤風アレンジ】
    どうしたら「カッコいいお正月」に見えるのか?その秘訣が分かります
  • 拾った木の実で子どもと作れる!通年飾れる!【着せ替えリース】
    3タイプのリースのつくり方を伝授。
    作りたい目標や「誰と作るのか」で選んで使い分けできます^^
    クリスマス用に限らず、お正月も、冬も、春も、夏も楽しめる着せ替えも伝授

ずぼらガーデニング

私はめんどくさがりです^^;
色んなことをやりたがるので時間もありません!
なので、ベランダや庭の大きなお手入れは、ほぼ年2回だけ。
広さが変わるごとに 1回につき1日~3日くらいと作業日の幅はありますが
そこまでマメにお手入れしなくても、植物は勝手に育つ、大丈夫! という
「ズボラな人向けのずぼらガーデニング」です。

こまめにお手入れしたい方は、一般的なガーデニング教材をどうぞ。


ふつうのガーデニングレッスンでは「毎日」「毎週」と言われることを
「そんなこと できるか~~~!!(# ゚Д゚)」

ってなってしまうあなたのための 簡単ガーデニングレッスンです。

  • ずぼらガーデニング入門
    (【おうち花入門講座】後編 に入っています! 育てた後「摘んで飾る」方法も付属)
  • ずぼらガーデニング
    【寄せ植え】【小さな庭づくり】【季節のお手入れ】編


プロスタイルアレンジ~上級編

もっとやってみたい! を叶えるプロスタイル。
「仕事で作る」ために必須の「ラッピング」や「梱包」があるので
お花屋スタッフさん、プロになりたい方に 特におすすめです^^

もちろん、趣味で「お花のアクセサリー」や「ブライダルブーケ」を作ってみたいときにも!

  • 夏におすすめ!「プリザーブドフラワーアレンジ」
  • 生花、プリザーブドフラワー、造花も使える!
    「お花のアクセサリー」(コサージ、髪飾り)
  • 造花ではじめる「ブライダルブーケ」
  • プロスタイルアレンジ~活け込みのための
    「大きな活け込み」「逆T字アレンジ」「パラレルアレンジ」+「ネイティブフラワー」
  • お花屋さんの「シュトラウスブーケ」と「ラッピング」術
  • お花屋さん秘伝!振っても倒しても壊れない「梱包」術
  • プロのコーディネート術
    「器選びマスター」「役者配置マスター」「コーディネートマスター」

タイトルとURLをコピーしました