花育

花からはじめる科学

アゲハ蝶から「他の生き物と共存する人間」を知る

いきものはみんな つながっている。そんな「この地球の存在法則」が子どもにも体験で「わかる」のが 自然の生きものを飼うこと。花の次にとっつきやすいのが「蝶」なんじゃないかな。ちょうちょ、キレイだよね。「はらぺこあおむし」の絵本も人気だよね。ホンモノを子どもたちへ。
花からはじめる科学

「日本人の心の風景」を 子どもたちに遺したい

わたしは 「フラワーデザインを教える人」、ではありません。 わたしは、 「毎日の暮らし」を 土とともに 植物とともに 生き物たちとともに  人間も 同じ地球の上に一緒に生きている 生き物の中の1種類 そういう「日本人的な感覚」を 伝えたいん...
花からはじめる科学

「虫くい穴」だって可愛い!

「庭の花を摘んで飾る」「野の花を摘んで飾る」 やろうとしてみるとわかること。それは 「虫くい穴がある!」ってこと。    花びらに穴や傷があったら ダメ? 許せない? あなたは、花にキズや 虫食い穴があったら「イヤ!! ダメ!許せない!」ほ...
受講生の変化

「枝」の香りから「しおれたあと」まで

「枝の香りが好き」 小学校1年生の女の子の言葉に じーんとしました。    きれいに花開いているときだけが花じゃない 「お花を飾る」というときれいに咲き誇っている数日を飾るイメージが大きいようです。 あなたは どうですか? わたしは「生きも...
花からはじめる科学

「花はいつでも摘んで良いもの」にしたい

わが家では「庭に植えたお花」・・・とくにパンジーやビオラのようにどんどん、い~っぱい花が咲く植物は 【お花 摘み放題】にしています^^ 花は「触っちゃダメ」なもの? 本当にそうかな? 摘み放題! なんてしたら全部なくなっちゃわないかって?え...
花からはじめる科学

いま着ている服が「何なのか」知る日

わが家では、つね日頃「その花が 毎日の暮らしの中の 何に使われているのか?」を 子どもたちにアナウンスしています。 たとえば、「綿の実」の場合・・・ わたの実(綿・コットン) は 可愛い「だけじゃない」! 「綿の実」(わたの実・コットン)き...
タイトルとURLをコピーしました