花からはじめる科学 「日本人の心の風景」を 子どもたちに遺したい わたしは 「フラワーデザインを教える人」、ではありません。わたしは、「毎日の暮らし」を 土とともに 植物とともに 生き物たちとともに 人間も 同じ地球の上に一緒に生きている 生き物の中の1種類そういう「日本人的な感覚」を 伝えたいんですよね... BLOG 3分フラワーアレンジ花からはじめる科学
花からはじめる科学 「花はいつでも摘んで良いもの」にしたい わが家では「庭に植えたお花」・・・とくにパンジーやビオラのようにどんどん、い~っぱい花が咲く植物は【お花 摘み放題】にしています^^ 花は「触っちゃダメ」なもの? 本当にそうかな?摘み放題! なんてしたら全部なくなっちゃわないかって?え?花... BLOG 3分フラワーアレンジ花からはじめる科学
花からはじめる科学 アゲハ蝶から「他の生き物と共存する人間」を知る いきものはみんな つながっている。そんな「この地球の存在法則」が子どもにも体験で「わかる」のが自然の生きものを飼うこと。花の次にとっつきやすいのが「蝶」なんじゃないかな。ちょうちょ、キレイだよね。「はらぺこあおむし」の絵本も人気だよね。ホンモノを子どもたちへ。 BLOG 3分フラワーアレンジ花からはじめる科学