「好きなように」「適当に」どうぞと言われても困っちゃう;

お花を、パッと選んで サッと飾れる人
って、いますよね?

そういう人に、
「どうやったら そんなふうに
 パパっと選んで サッと飾れるの?」 

って聞くと大抵

 

「てきとーにやればいいのよ~!」
「好きなようにやればいいのよ~!」

って 言われるそうな。
(これまでの受講生さん・メルマガ読者さんの体験談より)

 
 

うんうん、確かに、わかります。
感覚で最初からできちゃう人って そう言うんですよね。
 
でもさ

それじゃ分からないから 聞いてるのよー!>0<;

って 思いますよね^^;

 
 

この「自由に」って
すっごく大きなテーマです。

 
 

わたしも、基本的に
 
「おうち花」は、あなたのおうちの中のもの
だから
自由に、好きなように やっていい!

って、お話しています。

 
 

でも、なーーーんにも ないところから
完全に「自由に」「好きなように」
って言われても
 
分からなすぎて 何もできない!

んですよねえ。

「自由に」ということばが
逆に 足かせ・縛りになってしまうような・・・

 

けっこう、体験談で多いのが
習いに行ったお花教室でそう言われて
結局何もできるようにならなかった・・・
というお悩みです。
そのお教室の先生としては
「親切」で、「お好きにどうぞ」と
言っていると思うのですが
それじゃ嬉しくない、という事態です。

 
 

完全に「自由」にされても困っちゃう。

 

そこで、わたしの【おうち花マスター講座】では
 
●基本的な 花と暮らすルール(入門講座)
●見た目の良い花飾りを作るルール(中級講座)
 
をお伝えしています。

 
 
 

例えるなら・・・「校則なし」の学校。

校則がないからといって、
完全無法地帯! には ならないでしょう?

「みんなが楽しく過ごせる暗黙のルール」というものがあって
そのうえでの「自由」が成り立ちます。

 
 

花飾りも同じで
「基本ルール」があるうえで
「自由に遊んでいいよ」が
分かりやすいと思うのです。

 
 
例^^
 

神棚は、本来神様をまつる場所なので
神道のプロの方が見たら「邪道」かもしれません。
 
でも、節句のおひなさま・お内裏さまを
同じようにまつりたい気持ちがあっても
それは、その家庭の自由じゃないかな、って
わたしは思うのです。

  
この写真にも 「ダメです!」って 言う人
いるかもしれないけど
そうやって、
「違う考えの違う家の人がダメ!って言っても これでいい」の。

「個人が、個人の好みで飾る花」
自分のための花だからです。

「対外的には 繊細な部分だ」と理解したうえで
自分のおうちで 
自分のおうちの神様のように慕っても 良いと思うんです。

 
 
こんな「おひなさま」だって 可愛い!≧▽≦*

「花びら1枚を飾っちゃダメ!」 なんて
だれも決めていない^^

「文房具で飾っちゃダメ!」 なんて
誰も決めていない^^

決めているとしたら それは あなた自身。
なんだよね。

 
 
その
「なんか知らないけど
 勝手に自分で決めちゃってた縛り」を
解きながら

「こどもに戻っていく」と
自由に花を楽しめる

そんなふうに思っています^^

 
 

娘 3~4歳のときの 休日朝の日課 「花あそび」

ビオラの花で イスのカエルを飾ってあげてもいいし


 
 

庭に咲いた ムスカリの花が
「ぶどうみたい!≧▽≦*」って言って

「ぶどうプリン」をつくってもいい!

きっとあなたも 子どもの頃
こんな「おままごと」してたよね?^^

 

「自由」って そういうこと だと思うな^0^*

 

この「ルール」メルマガでも 1つ1つ、お伝えしています^^
まだお読みでなかったら、ぜひ登録してくださいね。

  
花のあるうちになれるメールレッスンL
 

【おうち花入門講座】から手軽に始められる
「セルフコース」も
こちらで受付しています♪

 
 

本多るみ

おうち花マイスター。 育てた植物を食べて飾るおうちで育ち、生きもの・生態系大好き!で農学部へ。東京農大卒農学士・学芸員資格所持 生花店で11年店長として勤め、出産退職と同時に「おうちの花」を家庭に伝える活動を始める。「家庭と科学」の家庭教育講座・講演も。

おすすめ

コメントを残す