ステキなお花屋さんに出逢ったとき るみさんを思い出しました
るみさん、はじめまして^^
ずっとメールの講座(?) メルマガ?だけでしたが、
今回とうとう受講したいと思います!
と、いうのも、
引っ越して1年、やっとステキなお花屋さんをみつけたからです。
ステキなお花屋さんに出逢った時、
おもしろいことに、
“まずはいい花屋さんを見つける!仲良くなる!”
と言ってた(ような…メルマガかブログで…)
おうち花「るみさん」
のことが浮かびました。
初めは、お花屋さんで何か習おうかなぁ~と思って、
1回限りの春のお雛様飾りの教室に申し込んだのですが、
福井豪雪で、中止に。
そして、
花屋さんはとてもステキな方なのですが、
話していて、正直いうと
” お花の常識のギャップ ”
を感じたのと、
植物は好きだけど
(興味がでてきたのも6,7年くらい前からで、
子供の頃は全く興味なし)、
私は正直 ” お花について知らなさすぎる ” 、、、
こと等が、ひっかかっていました。。
るみさんの講座は、
実は、今まで何度も申し込もうか悩んでいました。
いざ申し込もうかと思っても、
” 続けられるかな ” と不安になって
” どの講座を選んだら?”
と迷ってしまい、申し込めずにいました。
それが、
ステキなお花屋さんと出会い、話したことで、
自分が
「お花のことがわかってない」とハッキリわかったこと。
お花のスクールに行くことになっても、
自宅マンションに、
お花を飾れるようになるのは難しいかも、、、
と感じたことなど等も合わせて考えて、、、
行きついた先が、
「るみさんの入門講座」
でした^^
改めて、るみさんの入門講座の案内を読んでみると、
るみさんがお花屋さんだった時に
同じような悩みを
毎日、毎日、
何年も
質問を受けてきた、、、
の、
おそらく
私もその質問する人の一人だ、、、
と ^^
そして。
お花屋さんはお花のプロだけど、
初心者への説明はプロかどうかわからない。
けど、
るみさんは、
お花のプロ、
かつ、
初心者さんへの説明・コーチングのプロ!!
るみさんのメルマガは
いつも
わかりやすかったし、
とても親しみやすくて、
お花が大好きになるエピソードばかり。
むずかしいかも、、と尻込みしてしまいそうになる私を
” だいじょうぶだよ!”
” かんたんだよ!”
” だれでもできるようになるよ!”
と、いうメッセージをこめて
はげましてくれるものばかりでした。
もちろん、内容は言わずもがな!!
初心者の私にとっては
目からウロコが何枚剥がれ落ちたかわかりません^^
と、いうことで。
お花を習うなら、
まずは、
るみさんの入門講座!!
と、思い立ちましたので、
申し込みたいと思います。
長文になりましたが読んでくださってありがとうございます。
これから
どうぞ
よろしくお願いいたします。
————————
あんまり嬉しい 【おうち花入門講座】への
お申し込みメッセージを頂いたので
そのまんま掲載しちゃいます≧▽≦*
もうね
「良い花屋さんを見つけたとき」
「お花を習おうかな」って思ったとき
思い出してくれたんだー! って
そのことが めっちゃくちゃ 嬉しいです!!TnT
『番ねずみのヤカちゃん』って 絵本(児童文学)
知ってます?
番ねずみのヤカちゃん (世界傑作童話シリーズ) [ リチャード・ウィルバー ]
ヤカちゃんという ねずみの子が
猫を見たときに
お母さんが歌っていた
猫への警告の歌が
ヤカちゃんの頭の中に流れるんです。
ブログやメルマガで お話しつづけていた内容が
お母さんの歌のように!
Mさんの頭の中に流れてきてくれたんだ―!!
わたし、
ヤカちゃんのお母さんになれたんだ!TnT
って思って もう じ~~~~~んときました TnT
絵本知らないと まったく分からなくてすみません^^;
あなたのことも
このブログや メルマガが
同じように
助けてあげることができたらいいな^^
ブログやメルマガを書いていく
元気パワーをもらいました!≧▽≦*
Mさんが悩んでた
「続けられるかな?」
「どのコースにすればいい?」
への回答も 書いていきますね!
余談ですが
わが家には たーーくさんの絵本・児童文学があります。
今も少しずつ増えていますが
ほとんどは 息子が0~5歳くらいの間に購入したものです。
絵本+おさんぽ
めっちゃ 相性良いので
そんなお話も メルマガでしていきますね^^
【おうち花入門講座】から手軽に始められる
「セルフコース」も
こちらで受付しています♪