わたしは花を「トクベツなもの」にできません!

わたしは「花を特別なもの」として考える
ということができません。

 
 
新講座をスタートして
最近、また 自分と花とのかかわりと言うか
自分にとって花ってなんだろう?
って いろいろ考えるのですが
  
わたしにとって花って、
ずっと小さなころから
「食べ物で生き物で、そして見てキレイなもの」
なんです。
 

「庭で 摘んで食べる」のが当たり前。
それって、すんごく 
花(植物)との距離が近いでしょ。
 

採って飾る、のも
採って食べる、のも
わたしにとっては 「同じ」 
だったのよ。

どっちも、「毎日」の中にあって
どっちも、「花を楽しむこと」で。

どっちも、「特別」なものじゃなかった のね。

「花を飾ること」 
  と 
「食べること」 って

世間では 別世界として扱われるのがふつう。

でも、

植物の花や葉を目で見て楽しんで、
葉も食べるし、実がなったら実もいただく。 
のが、わたしにとっての「ふつう」。

べつべつのことじゃない。

少なくとも、わたしにとっては 
「摘んで飾る」のも
「摘んで食べる」のも
「同じこと」なんです。
 

お花を教えてて、
花と食べ物と同列に扱う先生って
そうそう いないと思います。

でも わたしにとっては おんなじ「植物」なんだよね。

わたしには 
どーしても どーーーしても

「芸術品としてのキレイ、だけを
 極めに極めるフラワーアレンジメント」 

は できません。

  
「花って特別なもの」
って、「思えない」んです。
   

「毎日の中の花・植物」 
しか できないんです。

 

そして、その
「花・植物のある毎日」 を伝えたい。

 

七草摘んで食べたいし
よもぎも摘んでよもぎ餅にしたい!
木の実は採って食べたい!

そうして、植物の全身味わって、
「ああ、わたしお花好きだなあ」
って思うんです。

 
  
繊維を取って紙すいたり、
布織ったり、布染めたりまでは
今の時代、自分でやるのは難しいけど
  
現代人の忙しい日常でも
  
植物を見て、
愛でて&食べる のは
兼用できる。

  
 
だから、「食べる話」も してるんです。
農学士だしね。

農学って
いきものと「共存」して
人間が生活していくこと。
  
   
まずは、毎日
「歩く道」
「自宅の周り」の植物たちに
目を留めてみてほしいな。
 
 
ビックリするような高級植物や
野菜が生えてるかもしれませんよ~~^0^
  
 

ではまた^-^/

「えっ?それだけでいいの?知らなかった!!」
農大出身もと花屋店長が
お花が超カンタンになるメルマガ 書いてます♪

本多るみ

おうち花マイスター。 育てた植物を食べて飾るおうちで育ち、生きもの・生態系大好き!で農学部へ。東京農大卒農学士・学芸員資格所持 生花店で11年店長として勤め、出産退職と同時に「おうちの花」を家庭に伝える活動を始める。「家庭と科学」の家庭教育講座・講演も。

おすすめ

コメントを残す