【3分フラワーアレンジ】散るけど可愛い!ポピーをどかっと飾る
季節の 手に入りやすい花
スーパーの束売場や お花屋さんの店頭の束で
サッと買えるを 3分で飾る♪
【3分フラワーアレンジ】^^
 
今日のお花は・・・
ポピー です!

名前はよく知ってるお花だと思いますが・・・
 
・アヘンのケシとどう違うの?
・花屋さんのポピーも毒あるの?
・すぐダメになっちゃうんだけど!
・ポピーの色って何色があるの?
・鉢植えってあるの?
 
・・・などなど、
ポピーの詳しい話は メルマガで^^
 
 
それでは、ポピーについて
&どさっとポピーだけで飾るビデオをどうぞ^^
  ↓↓
  *こういうお花動画を
  お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
 
 
 
ちなみに、動画内で言っている
「ポピーのダメになっちゃった茎><」
とはこういう部分。
分かるでしょうか?
痛んだところは黒くなって、くたっとしています。

茎が痛んでしまっている花は
痛んだ所より上で切って
グラスや湯飲みに飾ると可愛いですよ^-^*
  ↓↓

「開いたら1~2日」と言っていますが、
咲くペースに「つぼみ差」があるので
トータル1週間くらい、楽しめるかと思います^^
動画の中でお話した
 
「ポピーは、ちっちゃいつぼみがはじけて
 紙の花みたいな花びらが
 広がっていくのがカワイイw」
 
な、その「咲いていく様子」も
どうぞ楽しんでくださいね^-^*
 
ポピーの花は、つぼみが割れるまで
中の花が何色かが分かりません。
咲いてきてのお楽しみ♪
 
つぼみが割れてきました^-^

 
つぼみの中に折りたたまれた花びらが
つぼみを押し上げて
ぱかっとつぼみの殻が取れます。

花びらに押し上げられた
「つぼみの殻」は、下に落ちます。
なので、ポピーを飾ると落下物が(笑
こういう咲き方の花、他にはあまりないですね~
だんだん、花びらのシワが伸びて
花の形になってきます^^
 
さながら、蝶の羽化のようで
とてもキレイです!
 

既に、花粉が花びらについてきています。
もっと花粉が開いてくると
花粉もぼろぼろ散って参ります^^;
 
そしてもう2日くらいすると
今度は花びらも散り散り舞ってきます。
 
 
そう、ポピーは・・・
 
めっちゃ、散らかる花。( ̄∇ ̄;)
 
でも可愛いんだよ!!
ちくしょー!! 
 
な感じの花なのです。
 
 
散りまくっても、
会えるのは今の時期だけなので
飾りたくなるんですよね~~(´▽`*)
 
 
 
ちなみに、ポピーの
花びらが はらはら~っと散った後の
 
「ケシ坊主(実)」はこちら!
 
  ↓↓↓
 

ここにまで「毛」が生えてて 笑えます
 
「毛むくじゃら」です(・艸・*)ププッ
 
 
 
ちなみに、春に雑草として生えてくる
「ながみひなげし」は・・・
 
写真を発掘してみました。
5月のようすです
 
  これ↓
 

 
アイスランドポピーより
ほっそりした「ケシ坊主」で
毛は生えていません。
実が長いから「長実雛罌粟」 なんだって。
 
種類によっていろいろ違って
オモシロいですね!



 
																			 
																			 
																			
 
 
 
 













